皆様こんにちは!
2025年3月15日に横浜・関内の泰生ポーチフロントで、SDGs多文化CITYプロジェクト(事務局:NPO法人横浜NGOネットワーク)×フルリーナを主催としたCafeイベント、テーマ『アフリカの真珠 ウガンダ~女子の教育支援と恵みのコーヒー~』を開催しました!

最初に、Uganda Diaspora Japan TINAさんによる対話形式でのプレゼン「ウガンダの魅力について(人々の暮らしや文化など)」でした。
ネットなどにはないウガンダ情報など、オリジナリティあるお話をしてくれました!

次にGlobal Bridge Network大西より「生理で学校に行けなくなる女の子の教育環境改善」、ウガンダにおける女子の生理の問題、過去に実施してきたプロジェクトのお話をさせていただきました。

第3部はクリスタルコーヒー 木下正義さんにより、ZOOMにて「自然栽培で育てたフェアトレードコーヒー」のお話をしていただきました。長年わたるウガンダでの自然栽培によるコーヒのビジネス、そこに暮らすウガンダの人々への思いを込めた取り組みです。

最後にウガンダ現地とのオンライン交流(ライブ)(Zoom)、Roadside校の生徒たちのパフォーマンス、パートナー団体VOTUによる「プロモーションセンター」ツアーの予定でしたが・・・・なかなかすんなりとは行きませんでした笑
(残念ながら写真なし)
時間通りに進まない、ネットの環境が悪く途切れる・・・とトラブルがありつつも、現地の子ども達がこの日のために歌とダンスを何度も練習してくれた思いは受け止めました!
当日はクリスタルコーヒーの販売も実施しました。

このコーヒー、自然農法で作られた無農薬・無施肥栽培コーヒー豆100%、 安心安全だけでなく、本当においしいのです! 私たちが消費することで現地の支援にも繋がります! ぜひ、一度飲んでみてください! こちらから購入も可能です。https://crystal-coffee.stores.jp/
さらに後日、ヨコハマ経済新聞にものせていただきました!
泰生ポーチフロントでウガンダを知る「SDGs多文化CITYカフェ」 – ヨコハマ経済新聞

最後に、募金活動してくれた明男とテルくん、ありがとう!

寄付してくださった方たち、ありがとうございました!