国際支援事業

女の子の教育環境改善
生理で学校に行けなくなる女子学生の教育環境改善事業 (2017~)

学校や地域にて布ナプキン導入
ウガンダの学校や地域で月経衛生管理と布ナプキン作成事業(2022~)

【環境美化】ゴミ処理とリサイクル
環境教育と廃棄物の収集・リサイクルを通した環境美化事業 (2021~)
生理で学校に行けなくなる女子学生の教育環境改善事業 (2017~)
ウガンダの学校や地域で月経衛生管理と布ナプキン作成事業(2022~)
環境教育と廃棄物の収集・リサイクルを通した環境美化事業 (2021~)
レモングラス栽培による環境保全・環境教育および収入向上事業 (2017~2019)
マイクロクレジットを通した女性や若者の経済的自立支援 (2021終了)
ウガンダ北部の女性農家グループを対象にニーズ調査を実施(2015年)
調査レポート(英語)はこちら↓
国際交流会・ワークショップ、アフリカのダンス&音楽のイベント、ウガンダ料理を味わう会などの主催
2022年4月からインターンの受け入れを開始しました。インターンの活動の進捗はこちらから
現地職員のスキルアップのためアジア学院での農業研修の受講をサポート(2019)