コンテンツへスキップ

女の子の教育環境改善事業

事業の背景
<生理が原因で学校を中退?!>

ウガンダをはじめとした途上国では、子どもたちが様々な原因で学校を中退してしまうという問題があります。授業料を払えない、学校が家から遠いなど、理由は様々です。その中でも、実は生理が原因で女子生徒が中退してしまうという問題があります。加えて生理について言及することがタブーという文化的背景があり、青年期の男女が学校や家庭で生理について教わらず、月経に関する正しい知識、衛生・性教育が不足していることも深刻な問題です。

 GBN は、NPO 法人設立前の2015年に「生理で学校に行けなくなる女の子を救いたい!!」を実施しました。貧困のため生理用ナプキンを購入できず、手元にある古着など不衛生なものを代用することによる感染、洋服などに漏れてしまったところを見た男子生徒にからかわれる等、生理が原因で学校を休学、中退してしまう女子生徒がたくさんいるという事実を知ったからです。そこで、1年間洗って使える布ナプキンを配布し、それが女子生徒の就学状況の改善にどれほどの効果を与えるか測るべく、調査を行いました。

その結果、布ナプキン配布後の女子生徒の学校の出席率、成績などの向上が見られ、中退した 女子生徒も復学することが出来たのです。生理期間中に学校を休むと、1か月に長くて1週間、1学期の期間中に合計3週間近く休むことになり、学校の出席率や成績に大きく影響します。その結果、学校を中退してしまい、学校を出ていないことにより十分な収入を得られる職業に就く機会も逃してしまいます。また、男女ともに生理に関する正しい知識、衛生・性教育の不足、ジェンダー意識の低さも大きな原因であることが分かりました。

ウガンダにおける「生理で学校に行けなくなる女子学生の教育環境改善事業」
(2021年~現在)

<JICAのプロジェクトとして、
これまでの活動を発展させます>

上記の調査の実施で、布ナプキン作成トレーニングの拡充、生理に対する正しい知識、衛生・性教育の普及、ジェンダー意識の啓発などのさらなる効果的なサポートを実施し、ウガンダの女子生徒の就学率向上に貢献することが必要であると認識しました。また、教員による生理の問題に対処する能力の欠如、多くの学校に女子トイレ、汚れた衣類を洗う洗面所、着替えの場所などの設備が不足していることも課題です。

一般的に、使い捨ての生理用ナプキンを購入できない女性の多くは、何度も使用できる生理用布ナプキンの存在自体を知らないことが多いです。貧困家庭の女子が学校を退学してしまうと、児童労働・性産業への従事、若年の結婚・妊娠などに陥ってしまう可能性が高まります。女子が将来、社会的・経済的に脆弱な立場に陥らないためにも、生理中も安心して学校に通学し、基礎教育を完了できる環境をつくることが必要であると考え、本事業を実施しております。

2023年7-8月 ウガンダ視察動画

◆ムベンデ県(2023年7月31日~8月2日) 対象校10校のうち3校を視察
(パートナー団体:SORAK)

◆ ワキソ県(2023年8月4日)
対象校10校のうち2校の視察とナンサナ市議会を訪問
(パートナー団体:SORAK)

◆ブタンバラ県(2023年8月8日 )
対象校10校のうち2校の視察とブタンバラ地方政府を訪問
(パートナー団体VOTU)

過去の活動

「生理で学校に行けなくなる女子学生の 教育環境改善事業」
(2017年~2019年)

2017-2019年の3年間、Lush Japan様の助成でウガンダのムベンデ県にある現地NGOのSORAK Development Agency*と協働し、生理による女子生徒の中退防止を目標に、布ナプキンの作成指導、衛生・性教育、ジェンダー啓発等の活動を実施しました。
リンク:SORAK Facebook

 

本事業を始めたきっかけ(2015年)

クラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、
「布ナプキンで生理で学校に行けなくなる女の子を救いたい!」という事業を実施しました!