女の子の教育環境改善事業
事業の背景
|


事業の背景
|
上記で述べた調査結果に基づき、これまで、布ナプキン作成トレーニングの拡充や、生理に関する正しい知識の普及、衛生・性教育、ジェンダー意識の啓発など、多角的な支援を行ってきました。しかし、教員による生理問題への対応力の不足や、女子トイレ・洗面所・更衣室などの設備の不備といった課題も明らかになりました。GBNはそれらの問題に対処し、より効果的なサポートを実現することで、ウガンダの女子生徒の就学率向上に貢献することを目指しております。
一般的に、使い捨ての生理用ナプキンを購入できない女性の多くは、何度も使用できる生理用布ナプキンの存在自体を知らないことが多いです。貧困家庭の女子が学校を退学してしまうと、児童労働・性産業への従事、若年の結婚・妊娠などに陥ってしまう可能性が高まります。女子生徒が将来、社会的・経済的に脆弱な立場に陥ることなく、自立した人生を歩むためには、生理期間中も安心して学校に通える環境が不可欠です。GBNは、基礎教育の継続を支えるための月経衛生管理(MHM)支援を通じて、女子の教育機会の向上に取り組んでいます。
本プロジェクト(JICA草の根協力支援型)では、ナンサナ地方自治政府が主導し、学校現場にMHMを導入・定着させる体制を構築。教育関係者、保護者、地域住民、政府職員を巻き込みながら、女子生徒の退学・欠席率の減少を目指しています。具体的な活動としては、更衣室の設定、教員研修、布ナプキン作成のトレーニング、MHMクラブの設立、PTA会議の開催などを地方政府が主導して実施する仕組みづくりを進めていきます。
2021年から2024年にかけて、ウガンダのムベンデ県、ブタンバラ県、ワキソ県において、女子生徒が月経期間中でも安心して通学し、基礎教育を修了できる環境づくりを目指した支援活動を展開しました。活動では、教員の対応力を高める研修のほか、学校での布ナプキン作成、衛生・性教育やジェンダー平等の啓発、女子トイレや洗面・更衣室の整備、MHMクラブの運営支援などを実施しました。さらに、女子教育や月経に関する理解を広げる地域啓発活動や、布ナプキンの生産・販売・トレーニングを担うプロモーションセンターの設置、地方政府との連携強化など、包括的なアプローチを通して持続可能な仕組みづくりに取り組みました。
12月 対象校間の学び合い交流会後のフォローアップ、第 6 回オンライン会議の実施
9月 各県の対象校のモニタリングの実施、TiCAD cup 2023 での月経時の衛生管理活動の実施
8月 ラジオトークショー、GBNを迎えてプロジェクト視察の実施
6月 対象校におけるモニタリングの実施、第5回オンライン会議の実施準備
5月 地域住民を対象とした布ナプキン作成トレーニング(ブタンバラ県)と、第4回オンライン会議の実施
4月 対象校間の学び合い交流会、モニタリング、第3回オンライン会議の実施等
◆学校間学び合い訪問(ブタンバラ県)(2023年11月)(英文)
3月 中間報告会の実施、対象校間の学び合い交流会の実施
2月 布ナプキン作成用スタートアップ資材の提供及びトレーニングの実施、改訂したブックレットの配布、モニタリング
1月 新規プロモーションセンターの設立準備、オンライントレーニングの実施等
12月 ブタンバラ県のHappy-Padプロモーションセンター設立、生産した布マスクの配布 等
11月 ミシンの受け渡し、地域での啓発活動
10月 ミシンの受け渡し、布ナプキンの作成トレーニング
9月 ミシンの調達、月経衛生管理クラブの T シャツの購入
8月 GBNの事業視察および首都カンパラの保健省、教育・スポーツ省を表敬訪問
7月 コミュニティ会合の実施、月経衛生管理クラブの設立、学校衛生施設の視察
6月 教員トレーニング、啓発集会の実施及び月経衛生管理クラブの設立
5月 オンラインデモンストレーションの実施
4月 ブックレットの仕上げ、Happy-Padプロモーションセンター改修の仕上げ作業
◆コミュニティ会合の実施報告書(英文)
◆教員トレーニング実施報告書(英文)
◆布ナプキンの作トレーニング実施報告書(英文)
◆ ワキソ県(2023年8月4日)
対象校10校のうち2校の視察とナンサナ市議会を訪問
(パートナー団体:SORAK)
◆ブタンバラ県(2023年8月8日 )
対象校10校のうち2校の視察とブタンバラ地方政府を訪問
(パートナー団体VOTU)
2017-2019年の3年間、Lush Japan様の助成でウガンダのムベンデ県にある現地NGOのSORAK Development Agency*と協働し、生理による女子生徒の中退防止を目標に、布ナプキンの作成指導、衛生・性教育、ジェンダー啓発等の活動を実施しました。 |
クラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、
「布ナプキンで生理で学校に行けなくなる女の子を救いたい!」という事業を実施しました!